【再募集!】第1回 Boscovilla CUP 「アルティメット大会」~ 楽しメット&夜はB.B.Q.♬ ~ 1DAY大会に変更! ※締切【2022年9月29日(木)】
- wfdamoriwaki
- Sep 18, 2022
- 5 min read

第1回 Boscovilla CUP 「アルティメット大会」
~ 楽しメット&夜はB.B.Q.♬ ~ 1DAY大会に変更!
日時:2022年10月15日(土)9時~17時(予定)
場所:奈良県 奈良市 大和高原ボスコヴィラ 天然芝サッカー場/第2人工芝サッカー場
主催:奈良県フライングディスク協会
主管:西日本フライングディスク協会
協力:一般社団法人和歌山県フライングディスク協会、一般社団法人大阪府フライングディスク協会
後援:一般社団法人日本フライングディスク協会
協賛:大和高原ボスコヴィラ、株式会社ジョヴァンド、株式会社9Times、株式会社クラブジュニア(予定)
趣旨:奈良県で大会を開催することにより、参加者に歴史ある奈良県の魅力を伝えます。
また、県内でのフライングディスク競技の認知度向上と普及振興を図り、県民の心身の健全な発展に寄与することを目的とします。(奈良県フライングディスク協会の持続可能な取り組み:SDGs-3,12)
1)競技内容
アルティメット【7人制/5人制/ピックアップ】 ※1チームの人数に制限は設定しません。
試合時間は30~40分程度のゲームを予定していますが参加チーム数により決定します。
各チームで部門ごとに勝敗を競います。試合数はエントリーチーム数に応じて決定します。
2)開催部門
7人制:オープン部門 ・ウィメン部門 (8名以上での参加を推奨)
5人制:オープン部門 ・ウィメン部門・ミックス部門(6名以上、ミックス部門は女性2名以上でお願いします。)
BBQ:会場施設に宿泊し夜はバーキューを楽しみます。(詳細確認中)
※複数大学の学年合同チーム、今大会だけのチーム、知り合いのチームも誘ってご参加下さい。
3)募集対象
スピリット・オブ・ザ・ゲームの基本理念(フェアプレー精神)に基づいて、アルティメットを心から楽しめる人。
初心者も大歓迎!技術力、経験値は問いません。
皆でコミュニケーションスポーツであるアルティメットを楽しみましょう。
4)参加費
大会参加 【1人 2,000円】 + B.B.Q.【1人 3,000円】
※参加賞として大会記念ディスクを配布(予定)
※バーベキューは自由参加ですが、事前準備が必要なためエントリーシート提出の際に参加人数をお知らせ下さい。
5)宿泊について
会場施設での宿泊希望の方は各チーム単位で会場施設への手配をお願いします。
問合せ先:大和高原ボスコヴィラ(大浴場・露天風呂完備)
《TEL》 0743-82-5556
《ホームページ》 http://www.boscovilla.jp/
※ 必ず「ボスコヴィラカップに参加するチーム」であることを伝えて下さい。
6)エントリー方法【①参加チーム登録 ⇒ ②メンバーエントリー ⇒ ③参加費振込】
※期日までに順に完了して下さい。
①参加チーム登録(個人参加の場合は個人で登録)を下記URLのGoogle Formsよりお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfGtk4yUwPNXNlT6bQCm9-E0QlLPWu-RoLdgJSN0YL3dJegkg/viewform?usp=pp_url
登録締切り 【2022年9月29日(木)21時】
②メンバーエントリー
下部添付のファイル「メンバーエントリー用紙兼大会参加誓約書」をダウンロードし、
下記メールアドレス宛にExcelシートを提出してください。
メールアドレス:narafda@gmail.com
提出締切り 【2022年9月29日(木)23時】
③参加費振込
奈良県フライングディスク協会
・ゆうちょ銀行 記号14580 番号28039641
・銀行用口座 店名:四五八 普通預金 口座番号:2803964
振込期限【2022年9月29日(木)】
※保険加入の関係上、エントリー締め切り、参加料振込み締め切りを守ってくださいますようお願いいたします。
※参加登録を取り消す(参加辞退・キャンセル)となる場合は、必ず上記「問い合せ先」にご連絡ください。
7)健康チェックシート提出
大会2週間前から前日までの検温が必要となります。(大会当日も健康チェックの提出が必要です。)
① 「健康チェックシート」下記URLのGoogle Formsにて参加者全員が大会前日に提出してください。
【10月14日(金)】 提出
② 「当日健康チェックシート」下記URLにアクセスし健康チェックを実施し大会当日に提出してください。
【10月15日(土)】
※詳細は大会要項とコロナウィルス対応ガイドラインをご確認ください。
※当日エントリーは可能ですが、上記「健康チェックシート」および「当日健康チェックシート」の提出が必要です。
8)アルティメット大会試合規則(各部門では参加状況に応じて変更する場合があります。)
1.試合時間になりましたら速やかにゲームを始められるよう、試合開始5分前にはコートサイドに集合してください。
2.試合開始と試合終了は、ストップウォッチ(スマートフォンのストップウォッチ機能可)にておこなってください。
3.タイムアウトは1分各チーム1回ずつとし、タイムアウトは試合時間に含みません。
4.グループリーグにおいて同点の場合、試合は終了となり引き分けとします。
5.順位決定トーナメントで同点の場合、再フリップ後延長。
延長戦は最長10分とし、先に得点したチームを勝ちとします。
10分経過後も得点のない場合はフリップにて勝敗を決定します。
6.ミックス部門において5人の選手のうち、2人もしくは3人は女性としてください。
ただし、中学生以下は女性として数えることが出来ることとします。
7.男性と女性の人数構成は「男女比決定方法 A」(事前決定型)を適用。
試合の開始前、1回目のトス(フリップ)の後に2回目のトス(フリップ)をおこなう。
2回目のトス(フリップ)にて勝利したチームが最初のターンにおける男女比を決定する。
2ターン目及び3ターン目は、最初のターンと逆の男女比となる。
4ターン目と5ターン目は、最初ターンと同じ男女比となる。
このように試合終了まで試合中に2点入るごとに男女比を入れ替える。
9)その他
・本部では応急処置のみの対応と致します。
・コロナ対策のため、コート備品(ゲームディスク、スコアシート、ストップウォッチ)は各コート設置の備品カゴに入れておきますが、各チームの備品(ストップウォッチ、スコアボード、ペン)を使用することを推奨します。
・大会は会場をお借りできるからこそ開催可能となります。大会後に汚して帰ることのないよう自主的な清掃活動とゴミの持帰りをお願いします。
・当日最終戦のチームは、試合終了後にコート備品【マーカーコーン、備品カゴ(ゲームディスク2枚、スコアシート、ストップウォッチ)等の回収にご協力ください。
問い合せ先
奈良県フライングディスク協会
電話番号:090-1025-6099(森脇)

Kommentit