【参加募集開始!】第6回 9Times CUP 「アルティメット 橋本大会」 ※締切:2022年8月30日(火)
- wfdamoriwaki
- Aug 19, 2022
- 5 min read

「ワールドマスターズゲームズ関西 和歌山県オープン競技」
第6回 9Times CUP 「アルティメット 橋本大会」
日時:2022年9月10日(土) 9時~17時(予定)
場所:和歌山県 橋本市運動公園 多目的グラウンド(天然芝)
主催:一般社団法人和歌山県フライングディスク協会、ワールドマスターズゲームズ2021関西 和歌山県実行委員会
共催:公益財団法人ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会
主管:一般社団法人和歌山県フライングディスク協会、一般社団法人大阪府フライングディスク協会
協力:奈良県フライングディスク協会、西日本フライングディスク協会、橋本商工会議所(予定)
後援:橋本市、橋本市教育委員会、一般社団法人日本フライングディスク協会(予定)
協賛:株式会社ジョヴァンド、株式会社9Times、株式会社クラブジュニア(予定)
趣旨:橋本市でフライングディスク競技のアルティメット大会を開催することにより、橋本市の自然と歴史と伝統文化の魅力を伝えます。また、県内でのフライングディスク競技の認知度向上と普及振興を図り、県民の心身の健全な発展に寄与することを目的とします。(和歌山県フライングディスク協会の持続可能な取り組み:SDGs-3,12)
1)競技内容
アルティメット【7人制/4人制】(1チームあたり 7人制は10名以上、4人制は6名以上を推奨します。)
試合時間は15~30分を予定(エントリー状況により決定します。)
各チームで部門ごとに勝敗を競います。試合数はエントリーチーム数に応じて決定いたします。
※一人でも多くの方に参加していただきたいため、人数が揃わないチームの相談を受付けます。
未経験者、興味がありやってみたい人、主催者側で調整しますので、一緒にアルティメットを楽しみましょう。
2)開催部門
7人制:オープン部門 ・ ウィメン部門 ・ ミックス部門
4人制:オープン部門 ・ ウィメン部門 ・ ミックス部門 ・ ゆる部門
(※ゆる部門:チーム内の男女比、大人子供比に制限は設けません。)
小・中学~高校、専門学校等の新興チーム、ゆるくカムバックしたい方々、ファミリー参加、初心者チーム大歓迎。
お一人様参加も大歓迎(主催者側でチーム編成をします。気軽にエントリーして下さい。)
エントリー受付後に部門不成立が発生した場合は、参加部門を都度相談させていただきますのでご了承下さい。
3)参加費
【1人 2,000円】 ※大会記念ディスクなどの参加賞を各チームに準備しています。
【1人 3,500円(チームオリジナルディスク付き)】 ※1チーム10名以上から申込可能(10名未満は要相談)
4)エントリー方法【①参加チーム登録 ⇒ ②メンバーエントリー ⇒ ③参加費振込】
締切【2022年8月30日(火)21時】 ※期日までに順に完了して下さい。
①参加チーム登録(個人参加の場合は個人で登録)を下記URLのGoogle Formsよりお願い致します。
②メンバーエントリー
下部添付のファイル「エントリーシート」をダウンロードし、
下記メールアドレス宛にExcelシートを提出してください。
③参加費振込
一般社団法人和歌山県フライングディスク協会
りそな銀行 和歌山支店 普通預金 店番:512 口座番号:1253883
※保険加入の関係上、エントリーおよび参加料振込みの締め切りを守ってくださいますようお願いいたします。
※参加登録を取り消す(参加辞退・キャンセル)の場合は、直接メールでご連絡ください。
5)健康チェック:大会2週間前から前日までの検温が必要となります。
(大会当日も健康チェックの提出が必要です。)
①「健康チェックシート」下記URLのGoogle Formsにて参加者全員が大会前日に提出してください。
②「当日健康チェックシート」下記URLにアクセスし大会当日に健康チェックを実施し提出してください。
※詳細は大会要項とコロナウィルス対応ガイドラインをご確認ください。
6)募集対象
スピリット・オブ・ザ・ゲームの基本理念(フェアプレー精神)に基づいてスポーツを楽しめる人。
※コロナウィルス感染症対応の状況により、参加資格に制限を設ける場合がありますので予めご了承下さい。
7)宿泊について
ご宿泊される場合は各チームおよび個人で手配をお願いします。
8)アルティメット試合規則(ミックス部門では参加状況に応じて変更する場合があります。)
1.試合時間になりましたら速やかにゲームを始められるよう、
試合開始5分前にはコートサイドに集合してください。
2.試合開始と試合終了は、ストップウォッチ(スマートフォンのストップウォッチ機能)にておこなってください。
3.タイムアウトは1分各チーム1回ずつとし、タイムアウトは試合時間に含みません。
4.グループリーグにおいて同点の場合、試合は終了となり引き分けとします。
5.順位決定トーナメントで同点の場合、再フリップ後延長。
延長戦は最長5分とし、先に得点したチームを勝ちとします。
5分経過後も得点のない場合はフリップにて勝敗を決定します。
6.7人制ミックス部門において7人の選手のうち、3人もしくは4人は女性としてください。
ただし、中学生以下は女性として数えることが出来ることとします。
7.4人制ミックス部門において4人の選手のうち、2人は女性としてください。
ただし、中学生以下は女性として数えることが出来ることとします。
8.4人制各部門のストールコールは7秒です。
9)その他
※日本フライングディスク協会環境委員会では、都道府県協会大会会場の自主的な清掃活動と
ゴミの持ち帰りをお願いしています。
※和歌山県フライングディスク協会では、SDGsの目標12「つかう責任」にも取り組んでいます。
(SDGs-3, 12, 14)
※大会参加者・関係者の皆さんの大会開始前および終了後のゴミ回収・使用施設美化運動
回収作業とゴミ軽減化⇒スポーツドリンクはペットボトルではなく粉末で対応推奨。
飲料水はマイボトルで対応し、自分で飲む量は自分で持参。
ボトルは自分の持ち物として持ち帰ることを推奨。
以上、「スピリット・オブ・ザ・ゲーム」の考え方に則し、新型コロナウィルス対応とゴミの軽減化の
ご協力をお願いいたします。
問い合せ先
一般社団法人和歌山県フライングディスク協会
電話番号:090-1025-6099(森脇)
メールアドレス:wfda.moriwaki@gmail.com
Comments