top of page
  • 和歌山県協会正式ロゴ
  • Instagram

☆募集期間延長☆北陸オープン_2022「5on5アルティメット_金沢大会」 ※締切【2022年10月25日(火)】

  • wfdamoriwaki
  • Sep 5, 2022
  • 5 min read

Updated: Oct 17, 2022




2022年11月5日(土) 9時~17時

場所:石川県金沢市 金沢大学SOLTILO FIELD Bコート(金沢大学 角間キャンパス内/人工芝コート)

主催:北陸オープンアルティメット実行委員会

主管:石川県フライングディスク協会

協力:金沢文化スポーツコミッション、一般社団法人大阪府フライングディスク協会

   一般社団法人和歌山県フライングディスク協会、福井県フライングディスク協会

   新潟県フライングディスク協会、富山県フライングディスク協会

   長野県フライングディスク協会、奈良県フライングディスク協会、西日本フライングディスク協会

後援:北國新聞社、一般社団法人日本フライングディスク協会

協賛:株式会社ゴーゴーカレーグループ、株式会社ジョヴァンド、株式会社クラブジュニア(予定)

趣旨:北信越エリア、特に石川県におけるフライングディスク競技の普及と地域交流を目的としてアルティメットの大会を開催します。関西で開催予定のワールドマスターズゲームズや石川県内のフライングディスク競技の認知度向上を図ります。SDGs(持続可能な目標)達成に向け、スポーツを通じて県民の心身の健全な発展に寄与することを目的とします。(石川県フライングディスク協会の持続可能な取り組み:SDGs-3,12)


1)競技内容

5人制アルティメット(1チームの人数に制限は設定しません。)

試合時間は20~30分を予定(エントリー状況により決定します。)

各チームで部門ごとに勝敗を競います。試合数はエントリーチーム数に応じて決定いたします。

※一人でも多くの方に参加していただきたいため、人数が揃わないチームの相談を受付けます。

未経験者、興味がありやってみたい人、主催者側で調整しますので、一緒にアルティメットを楽しみましょう


2)開催部門

オープン部門、ウィメン部門、ミックス部門、ゆる部門

※ミックス部門が不成立の場合はオープン部門での参加となります。

※ゆる部門では男女比、大人子供比に制限は設けません。

小・中学~高校、専門学校等の新興チーム、ゆるくカムバックしたい方々、ファミリー参加、お一人様参加も大歓迎。

(チームでのエントリーではない参加者については、主催者側でチーム編成します。)


3)参加費 

参加費は 【1人 3,000円】※大会記念ディスクなどの参加賞を準備しております。


4)体験会開催

大会開催中のフライングディスク体験会として 「20mディスクリレーチャレンジ」 などを開催します。

※20mディスクリレー:24時間テレビで嵐がチャレンジしていた5m間隔で5人が一直線上に並び、直線から外れることなくディスクパスを往復させ時間を計ります。

ぜひ一度投げに来てみて下さい。


5)宿泊について

ご宿泊される場合は各チームおよび個人で手配をお願いします。


6)エントリー方法【①参加チーム登録 ⇒ ②メンバーエントリー ⇒ ③参加費振込】

※期日までに順に完了して下さい。


参加チーム登録(個人参加の場合は個人で登録)を下記URLのGoogle Formsよりお願い致します。

登録締切り 2022年10月18日(火)21時】➡ 【2022年 10月 25日 (火) 21時】に延期


メンバーエントリー

下部添付のファイル「メンバーエントリー用紙兼大会参加誓約書」をダウンロードし、

下記メールアドレス宛にExcelシートを提出してください。

メールアドレス:ifda.moriwaki@gmail.com

提出締切り 2022年 10月 18日(火)23時】 2022年 10月 25日 (火) 21時】に延期


参加費振込

一般社団法人和歌山県フライングディスク協会

りそな銀行 和歌山支店 普通預金 店番:512 口座番号:1253883

振込期限2022年10月18日(火)】2022年 10月 25日 (火)


7)健康チェックシート提出

大会2週間前から前日までの検温が必要となります。(大会当日も健康チェックの提出が必要です。)


「健康チェックシート」下記URLのGoogle Formsにて参加者全員が大会前日に提出してください。


「当日健康チェックシート」下記URLにアクセスし健康チェックを実施し大会当日に提出してください。

※詳細は大会要項とコロナウィルス対応ガイドラインをご確認ください。

当日エントリーは可能ですが、上記「健康チェックシート」および「当日健康チェックシート」の提出が必要です。


8)北陸オープン「5on5アルティメット」試合規則(各部門では参加状況に応じて変更する場合があります。)

1.試合時間になりましたら速やかにゲームを始められるよう、試合開始5分前にはコートサイドに集合してください。

2.試合開始と試合終了は、ストップウォッチにておこなってください。

3.タイムアウトは1分各チーム1回ずつとし、タイムアウトは試合時間に含みません。

4.グループリーグにおいて同点の場合、試合は終了となり引き分けとします。

5.順位決定トーナメントで同点の場合、再フリップ後延長。

延長戦は最長5分とし、先に得点したチームを勝ちとします。

5分経過後も得点のない場合はフリップにて勝敗を決定します。

6.ゆる部門において5人の選手のうち女性が参加している場合、都度対戦相手と相談し決定してください。

ただし、中学生以下は女性として数えることが出来ることとします。

7.男性と女性(中学生以下は女性とみなす)の人数構成はディフェンススタートチームが決定してください。

試合の開始前のフリップの際、両チームの認識確認を実施してください。


9)その他

本部では応急処置のみの対応と致します。

コロナ対策のため、コート備品(ゲームディスク、スコアシート、ストップウォッチ)は各コート設置の備品カゴに入れておきますが、各チームの備品(ストップウォッチ、スコアボード、ペン)を使用することを推奨します。

・大会は会場をお借りできるからこそ開催可能となります。大会後に汚して帰ることのないよう自主的な清掃活動とゴミの持帰りをお願いします。

当日最終戦のチームは、試合終了後にコート備品【マーカーコーン、備品カゴ(ゲームディスク2枚、スコアシート、ストップウォッチ)等の回収にご協力ください。


問い合せ先

石川県フライングディスク協会

電話番号:090-1025-6099(森脇)

メールアドレス:ifda.moriwaki@gmail.com









 
 
 

Comments


bottom of page